鉄もどきの失敗
廃にクラスチェンジ
ミニチュアもいいもんです
本日はハロワの日でした。
なかなか見つからんですなあ ( ̄д ̄)
何でもイイや、なんて適当に決めると長続きしないしねえ
やはり長期戦を覚悟して取り組まないといけないようです。
せっかく盛岡市内まで行ったので、ついでに確定申告おば。
その前に腹ごしらえしときますよ (^^)

盛岡市民ならほとんどの人が知っている(たぶん)「ベル」ですよ。
ぢつは、全国展開してる「びっくりドンキー」の1号店なんですねえ。
郊外型の大きな店舗と違ってこぢんまりしてますけどイイお店ですよ (^^)
改装前はびっくりドンキーを連想させないお店だったんですけど、今ではご覧のとおりです。
ま、メニューと味はどこのお店でも変わりませんのからね。
今日のオーダーはおろしそバーグディッシュの300g。

いつも通りおいしゅうございました m(__)m
次はカレーでいってみようかな?
さて、腹ごなししながら申告会場まで歩いて行きましょうかね。
盛岡の玄関口、盛岡駅前に掛かっている開運橋です。

最近化粧直しが終わって今が見頃ですな。

橋の下の水中には古い橋台が残っていて、歴史を感じさせます。
周辺の石垣も歴史があるものなので、そーゆーのが好きな方はおいで下さいマセ。
盛岡駅西口の申告会場に・・・行く前に寄り道 (^◇^)
お隣の盛岡地域交流センター マリオスの4階ですよ。
ここには旧国鉄盛岡工場の外壁が復元保存されてるんですよね

明治24年に建設されて昭和60年まで、車両修理のために使用されてきた建物なんですな。
工場が廃止されたときに移設保存したようです。
これぞ鉄道近代化遺産 (≧▽≦)
どうせなら建物を丸ごと保存してもらいたかったですなあ。
壁の隣には1/5スケールのミニチュアがあります。

C57形-102

ガラスケースに入ってるんで、うまく撮れないですなあ。
実際に動かす事ができるようです。

DD51形

運転台の位置にエンジンが搭載されて、実際に動くみたいですな。

ED75形

動力は不明ですけど、これも動くんでしょうなあ。
コレだけが運転台に人が乗ってました

どれも昭和47年製で10カ月かけて作られたみたいです。
国鉄盛岡機関区の検修担当者が部品の一つまで手作りしたんですなあ
精巧に出来ていて素晴らしいですよ。
さて、久しぶりに鉄分を補給したし、確定申告を済ませなくっちゃね (^.^)
申告を済ませた帰り道、桜山神社の前を通りましたのでお参りを忘れずに。

早く再就職できますように (^人^)オ・ネ・ガ・イ

なかなか見つからんですなあ ( ̄д ̄)
何でもイイや、なんて適当に決めると長続きしないしねえ
やはり長期戦を覚悟して取り組まないといけないようです。
せっかく盛岡市内まで行ったので、ついでに確定申告おば。
その前に腹ごしらえしときますよ (^^)

盛岡市民ならほとんどの人が知っている(たぶん)「ベル」ですよ。
ぢつは、全国展開してる「びっくりドンキー」の1号店なんですねえ。
郊外型の大きな店舗と違ってこぢんまりしてますけどイイお店ですよ (^^)
改装前はびっくりドンキーを連想させないお店だったんですけど、今ではご覧のとおりです。
ま、メニューと味はどこのお店でも変わりませんのからね。
今日のオーダーはおろしそバーグディッシュの300g。

いつも通りおいしゅうございました m(__)m
次はカレーでいってみようかな?
さて、腹ごなししながら申告会場まで歩いて行きましょうかね。
盛岡の玄関口、盛岡駅前に掛かっている開運橋です。

最近化粧直しが終わって今が見頃ですな。

橋の下の水中には古い橋台が残っていて、歴史を感じさせます。
周辺の石垣も歴史があるものなので、そーゆーのが好きな方はおいで下さいマセ。
盛岡駅西口の申告会場に・・・行く前に寄り道 (^◇^)
お隣の盛岡地域交流センター マリオスの4階ですよ。
ここには旧国鉄盛岡工場の外壁が復元保存されてるんですよね

明治24年に建設されて昭和60年まで、車両修理のために使用されてきた建物なんですな。
工場が廃止されたときに移設保存したようです。
これぞ鉄道近代化遺産 (≧▽≦)
どうせなら建物を丸ごと保存してもらいたかったですなあ。
壁の隣には1/5スケールのミニチュアがあります。

C57形-102

ガラスケースに入ってるんで、うまく撮れないですなあ。
実際に動かす事ができるようです。

DD51形

運転台の位置にエンジンが搭載されて、実際に動くみたいですな。

ED75形

動力は不明ですけど、これも動くんでしょうなあ。
コレだけが運転台に人が乗ってました

どれも昭和47年製で10カ月かけて作られたみたいです。
国鉄盛岡機関区の検修担当者が部品の一つまで手作りしたんですなあ
精巧に出来ていて素晴らしいですよ。
さて、久しぶりに鉄分を補給したし、確定申告を済ませなくっちゃね (^.^)
申告を済ませた帰り道、桜山神社の前を通りましたのでお参りを忘れずに。

早く再就職できますように (^人^)オ・ネ・ガ・イ

鞭のあとは飴
古い電車に乗ってみました
久しぶりにお出かけしてみますた (^ω^)
各駅停車の旅 2012 【JR岩泉線 茂市駅~岩泉線】 第二夜
各駅停車の旅 2012 【JR岩泉線 茂市駅~岩泉線】 第一夜
GW2日目ですが、いかがお過ごしでしょうか?
全国的に? 天気が良かったようなんで走りに行ったヒトも多かったんでしょうな。
オイラですか?
オイラもようやく行ってきましたよ~♪
去年は休んだんですが、一昨年に引き続き各駅停車の旅 (^▽^)
過去記事はこちら
↓
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-299.html
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-303.html
同じ月に二回も行ってたんですな~
あの時も楽しかったなぁ (*´ー`) フッ

全国的に? 天気が良かったようなんで走りに行ったヒトも多かったんでしょうな。
オイラですか?
オイラもようやく行ってきましたよ~♪
去年は休んだんですが、一昨年に引き続き各駅停車の旅 (^▽^)
過去記事はこちら
↓
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-299.html
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-303.html
同じ月に二回も行ってたんですな~
あの時も楽しかったなぁ (*´ー`) フッ
