各駅停車の旅 2012 【JR岩泉線 茂市駅~岩泉線】 第二夜
各駅停車の旅 2012 【JR岩泉線 茂市駅~岩泉線】 第一夜
GW2日目ですが、いかがお過ごしでしょうか?
全国的に? 天気が良かったようなんで走りに行ったヒトも多かったんでしょうな。
オイラですか?
オイラもようやく行ってきましたよ~♪
去年は休んだんですが、一昨年に引き続き各駅停車の旅 (^▽^)
過去記事はこちら
↓
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-299.html
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-303.html
同じ月に二回も行ってたんですな~
あの時も楽しかったなぁ (*´ー`) フッ

全国的に? 天気が良かったようなんで走りに行ったヒトも多かったんでしょうな。
オイラですか?
オイラもようやく行ってきましたよ~♪
去年は休んだんですが、一昨年に引き続き各駅停車の旅 (^▽^)
過去記事はこちら
↓
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-299.html
http://ponkotubanzai.blog14.fc2.com/blog-entry-303.html
同じ月に二回も行ってたんですな~
あの時も楽しかったなぁ (*´ー`) フッ

定番作業と特産予定品
ようやくタイヤ交換したオイラです。
もう桜も咲いたしいつまでもスタッドレスじゃねぇ (^▽^;)
八幡平にでも行かなきゃ雪も無いだろうし、とゆー事でやっつけておきました。

タイヤ交換時恒例のブレーキパッドの残量もチェックしときましょうね。

オイラの場合、車検区切りの交換ではなくて半年ごとのチェックで交換してますんで、タイヤ交換の時のチェックは欠かせないんですよね。
今回の結果は、まだ交換時期ではないとゆーことで (^^)
ホイールナットの締め付けにはトルクレンチを使うのがでふぉ。

締め付けトルクも大事ですが、均等に締め付けるのがもっと大事なんですよね。
インパクトでガガガ~っと締めるのは論外と思ってるオイラです。
取り付けが終わったら空位気圧もチェックするんですが・・・
コッチも忘れずに点検です。

使ったことはないんですけどね (^▽^)
一応、念のために・・・
