年に一度のお泊まりツー 最終話 - 油断するな! 無事に帰るのだ! -
ドモ (=゚ω゚)ノ オイラです
福島観光も満喫し、隣の栃木県のお宿に無事に到着できました。
前回までの様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
年に一度のお泊まりツー 第3話 - 自力で登れ! 横着はゆるさん! -
年に一度のお泊まりツー 第4話 - まだまだ観光を続けるのだ! -
京都・滋賀組とも合流を果たして総会(宴会)に突入。
新規参加の御仁がいい味出して大盛り上がりの爆笑大会でございました。
さらに、いつもだと宴会だけで轟沈してしまうのですが、今年はなんと最後まで起きているとゆー快挙。
余裕のあるスケジュールで体力を温存する事の大切さを思い知ったわけです。
最後まで語りあい、定刻の23時頃には布団の中でヌクヌク Zzz ( ̄~ ̄) ムニャムニャ
翌日の事件などまったく予想もせずに疲れを癒すのでした。
いったい何が起こったのか
どのように切り抜けたのか
小さな事を大事件のように誇張しておいて怒涛の最終回の始まりです。

福島観光も満喫し、隣の栃木県のお宿に無事に到着できました。
前回までの様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
年に一度のお泊まりツー 第3話 - 自力で登れ! 横着はゆるさん! -
年に一度のお泊まりツー 第4話 - まだまだ観光を続けるのだ! -
京都・滋賀組とも合流を果たして総会(宴会)に突入。
新規参加の御仁がいい味出して大盛り上がりの爆笑大会でございました。
さらに、いつもだと宴会だけで轟沈してしまうのですが、今年はなんと最後まで起きているとゆー快挙。
余裕のあるスケジュールで体力を温存する事の大切さを思い知ったわけです。
最後まで語りあい、定刻の23時頃には布団の中でヌクヌク Zzz ( ̄~ ̄) ムニャムニャ
翌日の事件などまったく予想もせずに疲れを癒すのでした。
いったい何が起こったのか
どのように切り抜けたのか
小さな事を大事件のように誇張しておいて怒涛の最終回の始まりです。

スポンサーサイト
年に一度のお泊まりツー 第4話 - まだまだ観光を続けるのだ! -
ども (=゚ω゚)ノ オイラです。
2日目も前半が終了し、観光を堪能しつつも宿題を山盛りにしてしまいました。
前回までの様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
年に一度のお泊まりツー 第3話 - 自力で登れ! 横着はゆるさん! -
オイラのツーリングにしては珍しく観光時間をた~っぷり取りすぎたため、市内観光の時間がなくなるという事態におちいったオヤヂですが・・・
飯盛山観光では歴史に触れ、眼下に広がる会津若松にはみょーに満足したみたいです。
予定していた観光に後ろ髪を光りつつもその後の観光予定をキャンセルし、次の目的地に移動開始。
今度はどんなイベントが発生するのか。
それとも無事にお宿にたどりつくのか。
期待せずにお読み下さい m(_"_)m

2日目も前半が終了し、観光を堪能しつつも宿題を山盛りにしてしまいました。
前回までの様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
年に一度のお泊まりツー 第3話 - 自力で登れ! 横着はゆるさん! -
オイラのツーリングにしては珍しく観光時間をた~っぷり取りすぎたため、市内観光の時間がなくなるという事態におちいったオヤヂですが・・・
飯盛山観光では歴史に触れ、眼下に広がる会津若松にはみょーに満足したみたいです。
予定していた観光に後ろ髪を光りつつもその後の観光予定をキャンセルし、次の目的地に移動開始。
今度はどんなイベントが発生するのか。
それとも無事にお宿にたどりつくのか。
期待せずにお読み下さい m(_"_)m

かゆい所に毛が届く?
ドモ (=゚ω゚)ノ オイラです
ツーリングから1週間も過ぎてるのにまだ完結してないんですけど・・・ (^^;)
ま、ソコはソレ
オイラのやることですからね。
そんなもんだと思ってくだされ~ (^^)
ツーリング記事の途中ですが、週末の事を少々。
1週間もほったらかしにしていたベンベンをようやく洗ってやりました。

雨の中を走って汚れてたのに掃除もしてもらえないんて・・・
可哀想なヤツ。
でもね、しっかり洗ったんでソコは勘弁してもらう方向で。
んで、今回使った道具のご紹介です。

その名も洗浄ブラシ。
見たまんまの名前ですけどナニカ (○'ω'○)ん?
コレがですねぇ、空冷エンジンには重宝するんですよ。
フィンの隙間の掃除には最高ですワ (^^)
洗剤をつけてコシコシ・ツンツンすれば予想以上にきれいになりますよ。
空冷に限らず狭い部分の掃除に使えますな。
耐油性もあるんで部品の洗浄にもオススメできます。
皆さんもおひとついかがですか?
まわしものじゃないですけど、ちょっとだけPRしときます。
オイラはここで買いました
↓
ツールカンパニー ストレート
皆さんはどんな道具を使ってるのか?
気になりますなあ (-^〇^-)

ツーリングから1週間も過ぎてるのにまだ完結してないんですけど・・・ (^^;)
ま、ソコはソレ
オイラのやることですからね。
そんなもんだと思ってくだされ~ (^^)
ツーリング記事の途中ですが、週末の事を少々。
1週間もほったらかしにしていたベンベンをようやく洗ってやりました。

雨の中を走って汚れてたのに掃除もしてもらえないんて・・・
可哀想なヤツ。
でもね、しっかり洗ったんでソコは勘弁してもらう方向で。
んで、今回使った道具のご紹介です。

その名も洗浄ブラシ。
見たまんまの名前ですけどナニカ (○'ω'○)ん?
コレがですねぇ、空冷エンジンには重宝するんですよ。
フィンの隙間の掃除には最高ですワ (^^)
洗剤をつけてコシコシ・ツンツンすれば予想以上にきれいになりますよ。
空冷に限らず狭い部分の掃除に使えますな。
耐油性もあるんで部品の洗浄にもオススメできます。
皆さんもおひとついかがですか?
まわしものじゃないですけど、ちょっとだけPRしときます。
オイラはここで買いました
↓
ツールカンパニー ストレート
皆さんはどんな道具を使ってるのか?
気になりますなあ (-^〇^-)

年に一度のお泊まりツー 第3話 - 自力で登れ! 横着はゆるさん! -
ども (=゚ω゚)ノ オイラです。
初日、寒い中を我慢して福島県の有名な観光地を走破してきました。
前回までの様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
寒いながらもすばらしい風景とトリッキーな道路を堪能したオイラは宿で温まりながらゆっくりと過ごしたわけですが・・・
最後にヘルメットの部品を破損するというトラブルに見舞われてしまいます。
破損しながらも大勢に影響は無いと判断したオイラはそのままツーリングを続ける事を決定。
そのまま爆睡して2日目の朝を迎えるのでありました。

初日、寒い中を我慢して福島県の有名な観光地を走破してきました。
前回までの様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
寒いながらもすばらしい風景とトリッキーな道路を堪能したオイラは宿で温まりながらゆっくりと過ごしたわけですが・・・
最後にヘルメットの部品を破損するというトラブルに見舞われてしまいます。
破損しながらも大勢に影響は無いと判断したオイラはそのままツーリングを続ける事を決定。
そのまま爆睡して2日目の朝を迎えるのでありました。

年に一度のお泊まりツー 第2話 - 寒くても走れ! -
ども (=゚ω゚)ノ オイラです
クラブの総会に出席するために盛岡を出発し、山形県の峠駅までたどり着きました。
前回の様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
しか~し!
せっかく峠駅まで来たのに寒さと小雨でカラダが冷え切ってしまい、新幹線も見れず、さりとて在来線すら来ないという寂しい結果が待っていました。
付け加えるならば名物の「峠の力餅」すら買えなかったとゆーヘタレぶりを発揮。
こんな大ヘタレなおやぢが次に向かうのは一体どこなのか?
オイラが飽きずにツーリングの話を書ききれるのか。
期待しないでお読み下さい m(_”_)m ペコリ

クラブの総会に出席するために盛岡を出発し、山形県の峠駅までたどり着きました。
前回の様子はこちらから
↓
年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
しか~し!
せっかく峠駅まで来たのに寒さと小雨でカラダが冷え切ってしまい、新幹線も見れず、さりとて在来線すら来ないという寂しい結果が待っていました。
付け加えるならば名物の「峠の力餅」すら買えなかったとゆーヘタレぶりを発揮。
こんな大ヘタレなおやぢが次に向かうのは一体どこなのか?
オイラが飽きずにツーリングの話を書ききれるのか。
期待しないでお読み下さい m(_”_)m ペコリ

年に一度のお泊まりツー 第1話 - 鉄モドキが行く -
ゴム部品はヤレますなあ
ネタが無くて (-ω-;)ウーン なオイラです
最近は寒くてバイクに乗ってないんですよね
今朝なんか7度くらいしかなかったし・・・
紅葉でも見に行けばいいんでしょうけど腰が重いとゆーか、根っこがはえちゃったとゆーか・・・
しょーがないんでネタとしてどおかなあ・・・的な小ネタを放出する方向で (^▽^;)
つい最近ブロ友のガッツさんがいぢった部分だしちょうどいいかも (^^)
ガッツさんの記事はこちら
↓
http://jogcbx.blog71.fc2.com/blog-entry-575.html

最近は寒くてバイクに乗ってないんですよね
今朝なんか7度くらいしかなかったし・・・
紅葉でも見に行けばいいんでしょうけど腰が重いとゆーか、根っこがはえちゃったとゆーか・・・
しょーがないんでネタとしてどおかなあ・・・的な小ネタを放出する方向で (^▽^;)
つい最近ブロ友のガッツさんがいぢった部分だしちょうどいいかも (^^)
ガッツさんの記事はこちら
↓
http://jogcbx.blog71.fc2.com/blog-entry-575.html

人差し指がピクッとね (^^)
整理しとかないとね~♪
百均で見つけてきました。

これでバイクをどうにかしようというわけではなく、少しばかり工具箱を整理してみようかと思ったわけで・・・
引き出しから物を出すと崩れてちゃうもんで、収納のたびに隙間を作って押し込むとゆー事ををしてきたんですよ。
これじゃあイカンとゆーことで一念発起 ← オオゲサ

なんともカオスな状態ですなあ (^ω^;)
中身を出して仕切りを貼り付けます。

マグネットでなので貼り直し可能なのが d(^^)グッ!
仕切りを調整しながら収納してみました。

画像で見るとカオスのままに見えますなあ・・・
でも確実にグレードアップしてますよ。
ほらっ 物を出しても崩れてないでしょ (^^)

もう少し改良が必要ですけど、なんぼか良くなったとゆーことで (^^)vブイッ


これでバイクをどうにかしようというわけではなく、少しばかり工具箱を整理してみようかと思ったわけで・・・
引き出しから物を出すと崩れてちゃうもんで、収納のたびに隙間を作って押し込むとゆー事ををしてきたんですよ。
これじゃあイカンとゆーことで一念発起 ← オオゲサ

なんともカオスな状態ですなあ (^ω^;)
中身を出して仕切りを貼り付けます。

マグネットでなので貼り直し可能なのが d(^^)グッ!
仕切りを調整しながら収納してみました。

画像で見るとカオスのままに見えますなあ・・・
でも確実にグレードアップしてますよ。
ほらっ 物を出しても崩れてないでしょ (^^)

もう少し改良が必要ですけど、なんぼか良くなったとゆーことで (^^)vブイッ
