岩手県宮古市 青猿神社・横山八幡宮
アイドリングしません ( ̄△ ̄;)
一気に交換
今日の盛岡バスセンター。
そろそろ限界ですなあ・・・

二階部分が無くなってしまい、防護壁の上から見えるのはちょびっとだけになりました。
防護壁にさえぎられて、そろそろ観察のしようが無くなります。
表の防護壁は解体に合わせて低くなっているんですが、こちらもそろそろ限界のようです。

防護壁が無ければ観察を続けられるんですけどねぇ・・・
防護壁がニクイ!!
とか邪魔にするのですが、この壁が話題を提供してくれるのですよ。

入口も無いのに大きく 「営業中」
隣には小さく 「あぶない!! 入ったらだめだよ!」
思わず入口を探してしまいそう (^ω^)
解体業者の遊び心を感じます。
が、クレームを付ける方もいるんだろうなあ・・・
ま、ソレはソレとしてクルマの修理を終わらせましょうかねえ。

そろそろ限界ですなあ・・・

二階部分が無くなってしまい、防護壁の上から見えるのはちょびっとだけになりました。
防護壁にさえぎられて、そろそろ観察のしようが無くなります。
表の防護壁は解体に合わせて低くなっているんですが、こちらもそろそろ限界のようです。

防護壁が無ければ観察を続けられるんですけどねぇ・・・
防護壁がニクイ!!
とか邪魔にするのですが、この壁が話題を提供してくれるのですよ。

入口も無いのに大きく 「営業中」
隣には小さく 「あぶない!! 入ったらだめだよ!」
思わず入口を探してしまいそう (^ω^)
解体業者の遊び心を感じます。
が、クレームを付ける方もいるんだろうなあ・・・
ま、ソレはソレとしてクルマの修理を終わらせましょうかねえ。

ミッションクリア、帰りは寄り道だらけ (^^)
恒例の東方面行き
冬支度完了・・・かな
先週末の盛岡バスセンター

ついに建屋本体の解体にとりかかったようです。

この様子だと年内に1/2くらいはなくなるのかな・・・
以上、盛岡の一部の方の為のネタでした。
(。・ω・)ノ゙ ドモ
先週は雪に降られてえらいメにあったオイラです。
これだけ道路がつるつるになったのは今シーズン初でしたな。

こうなってくると渋滞必至。

AT車の多いホイルスピンでつるつるに・・・
クリープ走法と相まって、MT車にはキツイですなあ。
特にね、最近の車のマフラーは下向きに作られているのが多いもんですから、排ガスの熱で氷が溶けるんですよ。
それに、トロトロ走ってるとエンジン熱の影響でさらに融けちゃって道路はビチャビチャに・・・
そこにホイルスピンですからねえ。
条件が良くなってすごく滑りますなあ。
ま、おとなしく走らせるしかないんですが・・・
会社に遅刻しそうになったのはナイショの方向で (^ω^)
さて、道路もツルツルになってしまいましたし、いよいよアレをやってしまいましょうかねえ。


ついに建屋本体の解体にとりかかったようです。

この様子だと年内に1/2くらいはなくなるのかな・・・
以上、盛岡の一部の方の為のネタでした。
(。・ω・)ノ゙ ドモ
先週は雪に降られてえらいメにあったオイラです。
これだけ道路がつるつるになったのは今シーズン初でしたな。

こうなってくると渋滞必至。

AT車の多いホイルスピンでつるつるに・・・
クリープ走法と相まって、MT車にはキツイですなあ。
特にね、最近の車のマフラーは下向きに作られているのが多いもんですから、排ガスの熱で氷が溶けるんですよ。
それに、トロトロ走ってるとエンジン熱の影響でさらに融けちゃって道路はビチャビチャに・・・
そこにホイルスピンですからねえ。
条件が良くなってすごく滑りますなあ。
ま、おとなしく走らせるしかないんですが・・・
会社に遅刻しそうになったのはナイショの方向で (^ω^)
さて、道路もツルツルになってしまいましたし、いよいよアレをやってしまいましょうかねえ。
