古い物を懐かしんでみました (*´▽`*)
あ~る~晴れた~
ひ~る~さがり~

温泉に続く道~

ポ~ン~コツが~
ガ~タ~ピ~シ~
オイラ~を 乗せて行く~

久しぶりにお出かけしてきました。
ここのところハロワに行く事が多かったですからねえ。
来月から仕事に行く事になったので気晴らしにね (^^)
んで、やってきたのは花巻市にある「昭和の学校」です。

廃校になった小学校を利用して、懐かしい物品を展示してるんですな。
品々は分類されて、商店形式で展示されてます。
それでは早速入場料を払ってタイムトンネルをくぐりますよ (^^)

まずは校長先生からのお言葉 (^。^)

続いては子狐さん?の挨拶 (^ω^)

「よく来たね」
先輩からありがた~いお言葉

「なめんなよ!」
次は・・・
もう終わり (^^)
そろそろ商店街に行きますよ。

昭和の商店街ってさあ、

こんな感じでしたっけ?

ま、オイラは昭和40年代後半からしか記憶が無いんで、それ以前の風景かもしれませんなあ
カメラ屋さんで見かけたヤツ。

我が家にも似たようなのがあったような気が・・・
駄菓子屋と床屋の多角経営ですか?

ミリンダなんて懐かしいですなあ

どんな味だったのかは忘却の彼方ですけど (^^;)
こちらは瀬戸物屋さんと雑貨屋さんですか。

雑貨屋さんの商品も懐かしい物ばかりですが、レジが懐かしい。

その昔、このタイプのレジが動いてるのを見てましたなあ。
ボタンを押し込んでガシャッとやると加算されてくんですよね (^^)
当時は高価なモノだったんでしょうなあ。
おおっ
おもちゃ屋さんだっ

ここは外せないですなあ (^^)


モンチッチでしたっけ?

プラモデルもいぱーい \(^o^)/

色々ありましたが、やっぱりコッチに目が行きますなあ (^^)

ほ、欲しい σ( ̄。 ̄) ボソ
今となっては手に入らないヤツばかりですなあ。
さて、手に入らないモノつながりで、今日の本命に行きましょうかね。

1階のホールにぽつ~んと佇んでます。

映画 「三丁目の夕日」 に登場したことで一躍有名になった「ダイハツ ミゼット」君ですよ。

運転手はパトラッシュ君ですね ( *´艸`)ププ

足がとどいてないですけど気にしない方向で。
とりあえず、ミゼット君の諸元を少々。

ミゼット君を眺めながら校長先生とお話をさせて頂きました。
最近まで走っていた車両のようですから、整備しなおして校庭を走らせようとか、登録しなおして市内のお祭りで走らせようとか (≧▽≦)
本当にそうなったら面白いでしょうなあ
そーいや来月あたりにはツートンのミゼット君が入学する予定だとか言ってましたな。
それと、校長先生が所有するペスパも仲間入りする可能性が・・・
来月も見に来なくちゃいけいようです (^^)
今回は展示の一部だけ紹介しましたが、他にもたくさんの展示があります。
企画展もあるのでお近くにお越しの際は寄ってみてくだされ~ (^O^)/
近くには温泉もあるので、お泊りツーリングの時に寄ってみてもいいかも (^ω^)
ホームページはこちら
↓
山の駅 昭和の学校 HP

ひ~る~さがり~

温泉に続く道~

ポ~ン~コツが~
ガ~タ~ピ~シ~
オイラ~を 乗せて行く~

久しぶりにお出かけしてきました。
ここのところハロワに行く事が多かったですからねえ。
来月から仕事に行く事になったので気晴らしにね (^^)
んで、やってきたのは花巻市にある「昭和の学校」です。

廃校になった小学校を利用して、懐かしい物品を展示してるんですな。
品々は分類されて、商店形式で展示されてます。
それでは早速入場料を払ってタイムトンネルをくぐりますよ (^^)

まずは校長先生からのお言葉 (^。^)

続いては子狐さん?の挨拶 (^ω^)

「よく来たね」
先輩からありがた~いお言葉

「なめんなよ!」
次は・・・
もう終わり (^^)
そろそろ商店街に行きますよ。

昭和の商店街ってさあ、

こんな感じでしたっけ?

ま、オイラは昭和40年代後半からしか記憶が無いんで、それ以前の風景かもしれませんなあ
カメラ屋さんで見かけたヤツ。

我が家にも似たようなのがあったような気が・・・
駄菓子屋と床屋の多角経営ですか?

ミリンダなんて懐かしいですなあ

どんな味だったのかは忘却の彼方ですけど (^^;)
こちらは瀬戸物屋さんと雑貨屋さんですか。

雑貨屋さんの商品も懐かしい物ばかりですが、レジが懐かしい。

その昔、このタイプのレジが動いてるのを見てましたなあ。
ボタンを押し込んでガシャッとやると加算されてくんですよね (^^)
当時は高価なモノだったんでしょうなあ。
おおっ
おもちゃ屋さんだっ

ここは外せないですなあ (^^)


モンチッチでしたっけ?

プラモデルもいぱーい \(^o^)/

色々ありましたが、やっぱりコッチに目が行きますなあ (^^)

ほ、欲しい σ( ̄。 ̄) ボソ
今となっては手に入らないヤツばかりですなあ。
さて、手に入らないモノつながりで、今日の本命に行きましょうかね。

1階のホールにぽつ~んと佇んでます。

映画 「三丁目の夕日」 に登場したことで一躍有名になった「ダイハツ ミゼット」君ですよ。

運転手はパトラッシュ君ですね ( *´艸`)ププ

足がとどいてないですけど気にしない方向で。
とりあえず、ミゼット君の諸元を少々。

ミゼット君を眺めながら校長先生とお話をさせて頂きました。
最近まで走っていた車両のようですから、整備しなおして校庭を走らせようとか、登録しなおして市内のお祭りで走らせようとか (≧▽≦)
本当にそうなったら面白いでしょうなあ
そーいや来月あたりにはツートンのミゼット君が入学する予定だとか言ってましたな。
それと、校長先生が所有するペスパも仲間入りする可能性が・・・
来月も見に来なくちゃいけいようです (^^)
今回は展示の一部だけ紹介しましたが、他にもたくさんの展示があります。
企画展もあるのでお近くにお越しの際は寄ってみてくだされ~ (^O^)/
近くには温泉もあるので、お泊りツーリングの時に寄ってみてもいいかも (^ω^)
ホームページはこちら
↓
山の駅 昭和の学校 HP

スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
レトロな雰囲気、大好きです。ブリキの看板とか、ほとんど見たことはありませんが、何故か懐かしさに近い感じがします。
その古いカメラは昔実家にあったと思います。実際に撮るところはさすがに見たことはありませんでしたが(^_^;)
その古いカメラは昔実家にあったと思います。実際に撮るところはさすがに見たことはありませんでしたが(^_^;)
Re: No title
> 珍走 さん
オイラがガキの頃は、ブリキの看板のが多かったんですけどねえ
コストのせいか、ポスターに変わってしまいましたな
これらが現役の時代は皆が一生懸命生きていた時代です
新しいものが次々に開発され、一生懸命働いて手に入れる
高価であったこともありモノを大事にしていましたな
見ているとそんなことが思い出されます
> レトロな雰囲気、大好きです。ブリキの看板とか、ほとんど見たことはありませんが、何故か懐かしさに近い感じがします。
> その古いカメラは昔実家にあったと思います。実際に撮るところはさすがに見たことはありませんでしたが(^_^;)
オイラがガキの頃は、ブリキの看板のが多かったんですけどねえ
コストのせいか、ポスターに変わってしまいましたな
これらが現役の時代は皆が一生懸命生きていた時代です
新しいものが次々に開発され、一生懸命働いて手に入れる
高価であったこともありモノを大事にしていましたな
見ているとそんなことが思い出されます
> レトロな雰囲気、大好きです。ブリキの看板とか、ほとんど見たことはありませんが、何故か懐かしさに近い感じがします。
> その古いカメラは昔実家にあったと思います。実際に撮るところはさすがに見たことはありませんでしたが(^_^;)
No title
こんばんは。
懐かしいですね!
鉄道模型にプラモデル・・・、ミリンダなんて感動ものですよ!
タイムトリップで駄菓子屋に行って見たいな~!
懐かしいですね!
鉄道模型にプラモデル・・・、ミリンダなんて感動ものですよ!
タイムトリップで駄菓子屋に行って見たいな~!
Re: No title
> ももぴー さん
どれもこれも懐かしい物ばかりでした
しかも、欲しくても買えなかったものばかり
タイムスリップしたら大人買いしちゃいそうです (^.^)
> こんばんは。
>
> 懐かしいですね!
> 鉄道模型にプラモデル・・・、ミリンダなんて感動ものですよ!
> タイムトリップで駄菓子屋に行って見たいな~!
どれもこれも懐かしい物ばかりでした
しかも、欲しくても買えなかったものばかり
タイムスリップしたら大人買いしちゃいそうです (^.^)
> こんばんは。
>
> 懐かしいですね!
> 鉄道模型にプラモデル・・・、ミリンダなんて感動ものですよ!
> タイムトリップで駄菓子屋に行って見たいな~!
ミリンダに食いつきましたー!
ミリンダの隣には、ファンタ!
ファンタって、フルーツの味で何種類も出てますけど、すべて無果汁なんですねー。
ファンタグレープの着色料に問題があって、紫色じゃないグレープが一時期ありましたね、ファンタゴールデン・グレープなんて言って。これだけじゃマズイと思ったのか、ファンタゴールデン・アップルもすぐに追加されてました。
ファンタを飲んで、舌を見せ合っていました。
ファンタって、フルーツの味で何種類も出てますけど、すべて無果汁なんですねー。
ファンタグレープの着色料に問題があって、紫色じゃないグレープが一時期ありましたね、ファンタゴールデン・グレープなんて言って。これだけじゃマズイと思ったのか、ファンタゴールデン・アップルもすぐに追加されてました。
ファンタを飲んで、舌を見せ合っていました。
Re: ミリンダに食いつきましたー!
> チェッチェッチェロー さん
ミリンダの味は覚えてないですけど、ファンタの味は覚えてますよ
つか、今でも飲んでます
お気に入りはオレンジですな (^^)
ありましたねえ ゴールデングレープにアップル
最近ではファンタ自体を見かける事が少なくなりました
今でも舌の見せ合いっこしてる子供っているんでしょうかねえ
> ミリンダの隣には、ファンタ!
> ファンタって、フルーツの味で何種類も出てますけど、すべて無果汁なんですねー。
>
> ファンタグレープの着色料に問題があって、紫色じゃないグレープが一時期ありましたね、ファンタゴールデン・グレープなんて言って。これだけじゃマズイと思ったのか、ファンタゴールデン・アップルもすぐに追加されてました。
> ファンタを飲んで、舌を見せ合っていました。
ミリンダの味は覚えてないですけど、ファンタの味は覚えてますよ
つか、今でも飲んでます
お気に入りはオレンジですな (^^)
ありましたねえ ゴールデングレープにアップル
最近ではファンタ自体を見かける事が少なくなりました
今でも舌の見せ合いっこしてる子供っているんでしょうかねえ
> ミリンダの隣には、ファンタ!
> ファンタって、フルーツの味で何種類も出てますけど、すべて無果汁なんですねー。
>
> ファンタグレープの着色料に問題があって、紫色じゃないグレープが一時期ありましたね、ファンタゴールデン・グレープなんて言って。これだけじゃマズイと思ったのか、ファンタゴールデン・アップルもすぐに追加されてました。
> ファンタを飲んで、舌を見せ合っていました。